矯正歯科では、歯並びや噛み合わせなどの不具合を正しい位置に誘導し、正常の状態に治していきます。歯並びが悪いと歯みがきがしづらく、むし歯や歯周病を発症しやすくなります。またお子様の場合、歯並びや噛み合わせが悪いと顎や顔の形、体全体の成長や発育にも影響を与えますので、些細なことでも気になることがあれば、お早めにご相談ください。
矯正治療はお子様が行うものと思われがちですが、歯や歯の周りの歯周組織が健康であれば年齢制限はありません。歯並びを美しく整えるだけではなく、歯の機能面も改善することができるため、大人になってから矯正治療をスタートする方も増えています。
症状によって治療を始める時期も様々なため、カウンセリングにて症状や年齢、生活スタイルなどに合わせた適切な方法をご提案いたします。
歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を装着し、ワイヤーを通すことで歯並びを整えていく治療法です。
オーソドックスな治療法で細かな調整が可能なため、よりご納得いく治療結果が得られます。
透明のマウスピースを装着し、段階に応じて付け替えていくことで歯並びを整える矯正方法です。
取り外しができるためお手入れがしやすく、歯みがきやお食事も普段通りに行っていただけます。
透明で周りの方にもほとんど気付かれることがないため、見た目が気になる方におすすめです。
小児矯正はただ歯を動かすだけではなく、成長発育を利用して骨格を正しい状態に改善することができるため、お子様の身体への負担も抑えた治療を行うことができます。大人になると抜歯が必要になるケースもあるため、気になる症状がありましたら、お早めにご相談ください。
柔らかい食べ物ばかり食べていると顎が発達せず、顎が小さいまま成長し、歯並びが乱れる原因となる可能性があります。
頬杖や指しゃぶりなどの生活習慣や癖が噛み合わせに影響を及ぼす恐れがあります。
無意識のうちにお口をぽかんと開けて口呼吸をしていると、舌の位置が下がり不正咬合の原因となる可能性があります。
舌で歯を触る、押す等の癖があると、歯並びが悪くなる原因となる恐れがあります。
6~12歳頃の乳歯から永久歯に生えかわる時期(混合歯列期)に、成長を利用しながら噛み合わせた顎の大きさや形、位置を変え、永久歯がきちんと生え揃うようにコントロールしていきます。生え変わりのスピードや顎の成長に応じて治療を開始するため、タイミングには個人差があります。
12歳頃の永久歯が生え揃う時期(永久歯列期)より、必要に応じて矯正装置を用いた治療を行います。
機能面、審美面双方を改善していきます。
お子様の症状や生活スタイルに合わせて、通常の装置だけではなく、取り外し式のものや簡単な固定式装置を用いて治療することができます。
顎の発達期間に治療を始めることで、装置を装着する期間を短縮することができます。